電子入札とは
                    
                    	
                    		・電子入札のイメージ(pdf 229KB)
                    	
                    
                    
                    	
                    		・電子入札実施計画(pdf 86KB)
                    	
                    
                    
                    	
                    		・電子入札運用基準(pdf 129KB) 
                    	
                    
                    
                    電子入札に参加するには
                    
                    電子入札に必要なもの
                    
                    ・インターネットに接続されているパソコン
                    パソコンの推奨環境はこちらで確認して下さい。
                    電子入札システムに対応するその他、OS、ブラウザの組み合わせはその他で確認して下さい。
                    ・プリンタ(A4サイズ以上)
                    ・ICカード(ICカード購入時に付属される関連ソフトも含む)
                    ・ICカードリーダ(ICカードリーダ購入時に付属されるドライバも含む)
                    ・登録番号(土木部から事前にお知らせしている番号です)
                    
                    電子入札に参加するまでの流れ
					
						
							
							
								・民間認証局にてICカード・ICカードリーダを購入してください。
								ICカード発行認証局は
						                	こちら
								
								・ICカードの名義人について(重要)
								兵庫県入札参加資格者名簿に登載されている方を名義人としたICカードをご購入ください。
								
								支店と契約を結ぶ時は、営業所調書に登載されている支店の代表者の方を名義人としたICカードをご購入ください。
								
								兵庫県に登録している氏名と、ICカードの名義人が1文字でも違うと利用者登録が出来ませんので、注意してください。
								例)「斉藤」と「斎藤」など
							 
						 
						
					 
					
					
						
							
							
								1)お手元にICカードが届きましたら、取扱説明書や各認証局の ホームページの指示に従ってセットアップを行ってください。 電子入札補助アプリのインストールが必要になります。
								2)兵庫県電子入札サイトのトップページを「お気に入り」に追加し てください。トップページ以外をお気に入りに入れると不具合の 生じることがございます。
								3)パソコンの環境に応じて設定を行って下さいパソコンのOS、ブラウザに応じた設定手順はこちら。
								・不明点は各認証局にお問い合わせください。
							 
						 
						
					 
					
						
							
							
								・兵庫県電子入札サイトの「利用者登録」から、マニュアルに従い利用者登録を行ってください。
								・最後に企業IDが表示され、利用者登録完了のメールが届けば利用者登録は完了です。
								・利用者登録完了後は、入札通知書などの通知文書が発行された際、その旨をお知らせするメールが登録されたメールアドレス宛に届きます。
							 
						 
						
					 
				
					
							
							
								・利用者登録が完了すれば、電子入札システムにログインすることができます。
								・兵庫県電子入札サイトの「電子入札」から、マニュアルに従って操作してください。